概 要・・・セリカリフトバック2000GTは、トヨタ自動車が1970年12月から生産販売したセリカクーペに次いで、1973年4月に追加されたモデルです。(通称:エルビー)
クーペボディとの外観的な違いは、全長が50mm延長されたことにより、ホイールベースはそのままで前後のトレッドが長くなり、全高も30mm低く設定され、更に一番の特徴として、ルーフからリアエンドにかけて斜めに配置されたリアハッチ、横5列に配置されたリアコンビネーションランプ、ボンネットの先端を延長してバンパーとほぼ垂直にされたフロントグリル(初期のクーペボディの前方に向けて斜めに尖った形状のサイドマーカーに対して、ほぼ四角形の形状となり、やや潰れた顔つきになりました)といった部分かと思います。
車内に関しましては、搭乗者数がクーペボディの5名から4名へと変更されました。
エンジンは2000cc(DOHC・SOHC)1600cc(DOHC・SOHC)の他、1600cc(SOHC)が用意され、1400cc(OHV)はラインナップから外されました。
イラストは、初期型の2000GTのカスタム仕様4種です。何れも、グラデーション、メッシュといったぼかしツールを使用せずに描いてあります。